オンライン授業
休校期間延長につきオンライン授業開催中!
目次
学習塾STAND UPのオンライン授業とは?
1,普段と変わらない臨場感のある授業が可能!
当塾で採用している「Zoom(ズーム)」は、講師と生徒、生徒同士がリアルタイムで対話ができる「双方向WEB授業」です。
一般的な映像授業のように一方的に授業を見るだけのものとは違い、いつも教室で受けているようなアクティブラーニング形式の授業が可能です。
ときには全員参加ゲームも取り入れ、飽きないような工夫もしています。
2,オンライン自習室で自学自習を身につける!
オンライン授業は、小学生で週に2時間~4時間、中学生は週に8時間~10時間設定して いますが、それだけでは学習量は足りません。
どうせならこの期間に毎日の学習習慣を 身に着けられたらと思い、「オンライン自習室」を毎日開講しています。
講師が常駐しているので分からないところは質問できるほか、オンライン上に仲間がい ることによりモチベーションも上がります。
3,学校の教科書に沿った授業で学校再開後も安心!
この休校期間中は先述した文部科学省の通知を鑑み、学校が再開した際に困らないよう教科書に沿った授業を行っています。
学校では復習はしなくても良い。と なる可能性もあります。
一方で、新しい単元はまだ習っていないから学校で指導してくれるだろう、という楽観的な見方もあると思います。
もちろん、全く新しい単元は指導してくれる可能性もあります。
しかしながら、よくよく考えてみてください。
4月5月が丸々休校になったということは10週間のお休みだったということです。
先生方はおそらくこう思うはずです。
「10週間を取り戻すべく、いつもより早く授業を行おう!」と。
となると、俄然学校の教科書に沿った予習をしておくことに意味が出てきます。
学習塾STAND UPではそもそも予習を重んじておりますが、それは「学校の授業を『復習』にしよう」という考えのもとです。
学校の授業がいつもより早くても対応できるようにしよう。それがこの休校期間中のオンライン授業の目的です。
オンライン授業体験
オンライン授業の体験も随時開催中!
お問い合わせはこちら