電話での問い合わせ

西大寺高校を徹底的に調べてみた

      2024/03/13

今回は、最近人気が上昇している西大寺高校について解説します。
まずはじめに言っておきたいことがあります。
それは、西大寺高校とは
「操山高校や城東高校には手が届かないから、という理由だけで志望すべき高校ではない」
ということです。

むしろそのような理由以外で志望するのだとしたら、全面的にお勧めできる高校であることは間違いありません。
その理由も含めてご説明しますので、最後まで御覧いただけますと幸いです。

西大寺高校の基本情報

住所


岡山市東区西大寺上2丁目1-17
西大寺駅から徒歩10分(800m)
竜操学区からは東岡山駅or高島駅から電車通学が大多数を占める。
一宮地区からは備前一宮駅→岡山駅→西大寺駅と片道50分超の通学に。

学科と偏差値

普通科 55
国際情報科 55
商業科 54
※引用元https://xn--swqwd788bm2jy17d.net/okayama.php?k_type=1

授業

国…現代文、漢文、古文は全体的に2週間に1単元終わるスピード
数…1つの単元の主要箇所を押さえながら進めているので、進行スピードは比較的遅め。(上位高校に比べて)
  2年生の10月あたりで数学は対数(log)まで。
英…英語は先生によって進む速度が全く違う。
  ・コミュニケーション英語は2日で1レッスン終わる先生もいれば4日で1レッスン終わらせる先生もいる。
  ・英語論表は1週間に1単元程度。
世界史…2コマの授業で1単元終わるか終わらないか。年配の先生なので進みが遅い。
文理…文系は比較的遅めのスピード。理系も比較的遅い。が基礎内容をきっちり抑えないとついていけない。
全体的にスピードは遅めではあるが気を抜いているとあっという間においていかれる。

部活

運動部より文化部の方が多い。吹奏、書道、茶道などいろいろな部活が有。
運動部もバスケやサッカー、野球などメジャーな部活もある。
文化部の活動は週1~週2程度。運動部はほぼ毎日活動している。
勉強に支障がでるような部活動はないため、勉強と部活を両立したい、という子におススメかもしれません。

偏差値55とは


高校入試について調べていると必ず耳にするこの「偏差値」ですが、中学校では自分がどのぐらいの偏差値なのか知る機会がほとんどありません。
そこで偏差値55とは一体どの程度か、ということですが
学校の自己診断テストで350点付近に相当する
と考えられています。
だいたい100人中30位ぐらいの位置になります。

ちなみに偏差値65付近の岡山操山高校と岡山城東高校だと、100人中7位ぐらいにいないとなかなか厳しい、というのが現実です。

※もしご自身の正確な偏差値を知りたいという方がいれば塾の模試を受けることをお勧めします。STAND UPでは塾生以外でも模試を受験していただくことが可能ですので、ぜひ一度お問合せ下さい。

倍率について

100人中7位は無理だけど30位ならなんとか、、
という人が、ランクを落として西大寺高校を目指す傾向はもちろんあります。
ただ、偏差値60超えでも第一志望にする子が増えてきているのが今の西大寺高校です。
その為近年ではかなり倍率が上がってきています。

参考までに2023年度倍率をご覧ください。

特別入学者選抜(3教科+口頭試問)
国際情報科 1.75  (前年)1.60
商業科 2.22  (前年)3.28

一般入学者選抜(5教科+面接+内申点)
普通科+国際情報科のくくり募集1.41倍 (前年)1.54
商業科2.63倍 (前年)1.70
※引用元(https://resemom.jp/article/img/2023/01/30/70649/324085.html

倍率は普通科で1.37→1.54→1.41となっているので多少上下しながら増加傾向にある。と言えるでしょう。

内申点について

西大寺高校の人気の理由が気になってくる頃だとは思いますが、先に内申点とは何なのか、そして内申点がどのぐらいあれば西大寺高校合格が目指せるのか、ということをご説明します。

まず内申点とは、ということですが、
ここでは一番重要なことだけお伝えしておきます。

内申点とは、各学年の通知表の5段階評定の合計のことであり、委員会や部活での実績はほとんど関係ありません。
詳しい説明はこちらをご参考ください。

そして内申点がどのぐらいあれば西大寺高校が目指せるかというと、ざっくり3年間合計で160点が目安です。
1・2年生学年末通知表の合計が最低でも55点。70点あれば安泰かな、というあたりです。(※1、2年生学期末がオール4で72点)
先ほどお伝えした通り内申点とは各学年の5段階評定の合計なので、3年生になってからジタバタしてもすでに決まっている1・2年時の内申点を変えることはできません。
しかし中3の通知表は主要5教科は2倍、副教科は3倍するという計算方法が定められているため、1・2年生のときは真ん中(オール3)ぐらいでも、3年生になってから必死に努力して成績が上向いてきたらギリギリ狙えるのが西大寺高校ともいえるでしょう。

(ちなみに通知表が3年間オール3で120/200、オール4で160/200、オール5で200/200となります。)

合格点について

さて、内申点についてご説明しましたが、当たり前ですが内申点だけで合否が決まるわけではありません。
もちろん当日のテストの点数も重要です。

気になるのは実際の合格点でしょう。
ここで塾内のマル秘データをご紹介します。
スタンドアップで実際に西大寺に合格した子の最高得点と最低得点を明記しておきます。

最高得点
入試当日のテスト213/350(得点率60.8%)
内申点189/200
合計402/550

最低得点
入試当日のテスト221/350(得点率63.1%)
内申点131/200
合計352/550

※ここではテストと内申点を合計していますが、合計ではなく相関図としてみているかもしれません。
しかしこれで内申点の重要性は感じていただけたかと思います。

西大寺高校の魅力1 進学実績

さて、ここまで西大寺高校の基本情報等をご説明してきましたが、そろそろなぜ西大寺高校の人気が急上昇しているか、というところをお話させていただきます。

まずは進学実績です。
2022年度の主要な進学先は以下です。
・国公立大学・・・岡大13人、香川大11人、岡山県立大14人
・私立大学・・・京都産業大学23人、近畿大学22人、岡山理科大学28人、就実大学25人、ノートルダム清心女子大学33人

国公立大学に毎年50人前後の合格を出しており、地元岡山大学も毎年10人前後の合格者を輩出しております。
※岡山大学は今の高2が受験する年から、共通テストを課さない推薦制度が廃止されるため、もう少し減ることが予想されます。
高校生になって、「中学生の時もう少し頑張れたなぁ…もう少しやっておけばなぁ…操山とか城東とか行けたかもなぁ」と考えてしまう子もいると思います。
そうではなく後悔する間を惜しんで共通テストへ向けて勉強すれば国立大学も合格できるという目標や夢を持たせてくれる高校が西大寺高校なのです。

西大寺高校の魅力2 各科の取組み

西大寺高校には普通科、商業科、国際情報科、という3つの科があります。
その中でも特に商業科、国際情報科は特色があり、資格取得はもちろん将来に向けた様々な経験を積むことが出来ます。

商業科

◉取得可能な資格
・情報処理検定プログラミング部門
・情報処理検定ビジネス情報部門
・ビジネス文書実務検定
・簿記実務検定
・ビジネス計算実務検定
・商業経済検定
・ビジネスコミュニケーション検定英語検定
・日本商工会議所主催簿記検定
・販売士検定
・実務技能検定協会主催秘書技能検定
・経済産業省ITパスポート試験

◉商業科の課題研究
「簿記」「商品開発」「秘書」などの講座があり、自分の興味や関心に応じて自由に選択し、自主的にその分野を学習する。
どの講座も少人数で、自分のペ-スに合わせて取り組めるので、意欲があればあるほど楽しくなる。
〈商品開発例〉
さいだいじラスク(R4)
ニャつめサンド(R3)
はだか祭りをモチーフにした石鹸(R2)
みなたると(R2)
いちごーゆ(R1)地元企業のいちごと醤油のコラボ

◉インターンシップ
商業科1年生対象でインターンシップを行う。生徒に地域の一員という自覚を育て、地域発展に寄与する姿勢を養う。
体験後、整理して発表することで進路形成を行う。

国際情報科

◉取得可能な資格
・英検2級以上
・GTEC

◉国際情報科の専門科目
「ディベート・ディスカッション」「エッセイ・ライティング」などの英語に関する科目では、インターネットや英字新聞、雑誌、多読用教材など様々な題材を用いた授業を展開。さらには、英語での寸劇、スピーチ、ディベートなどを通して、英語を積極的に使う機会を設けている。

◉国際情報科ならではの行事
イングリッシュキャンプやスピーチコンテスト、留学生との国際交流など英語能力を高めるための多くの行事を行っている。ネイティブスピーカーと接する機会をたくさん持つことができるのが、国際情報科の最大の魅力。その他にも異文化理解に関する講座や、希望者を対象にしたオーストラリア・ホームステイ(海外短期研修)なども実施している。

まとめ

さて、上記の理由により、西大寺高校がなぜ近年人気が高まってきているかお分かりいただけたかと思います。

西大寺高校とは
「城東や操山ほどの偏差値がなくても目指せる高校であるにも関わらず、頑張れば国公立大学への進学も可能で、将来役立つ経験を積みながら資格も取得でき、ほどよく部活も楽しめる」

という、なんだか最高の高校というわけです。
なので、冒頭にも申し上げたように「操山や城東が厳しいから、一つランクを落として西大寺へ。(西大寺なら簡単に上位を狙えるだろう)」などという甘い考えが通用するような高校ではありませんし、そのような理由で志望すべきではありません。

普通科を志望するなら大学進学のために何としてでも上位をキープする覚悟で。
商業科や国際情報を志望するなら、その先のビジョンを明確にしておく。

それであれば最高に楽しく、最高の選択であることは間違いありません。

 - 塾長ブログ, 竜操教室


  関連記事

教材の訪問販売の営業マンの方、次は是非うちに営業しに来てください

先日大変興味深い話を聞きました。 あるご家庭のチャイムが鳴り、営業マンが訪ねてき …

早期入塾のメリット

さてさて、4月にオープンした竜操教室も3か月が経とうとしております。 先日、山陽 …

岡山県の高校入試の流れが分かるブログ

さて、今回は岡山県の高校入試の流れを説明していきたいと思います。 といいますのは …

ノートの取り方

まず初めに皆さんに問いたいのが「授業ノートは何のために書いていますか?」というこ …

通知表の5段階評定のつけ方(2021年度Ver)

今回は、通知表の5段階評定のつけ方について説明していきたいと思っています。 中学 …

Facebook